【肌断食 経過報告】 1ヶ月2週目 顎ニキビが大量発生…洗いすぎのせい?

スタートからなかなか順調だった肌断食ですが、1ヶ月と1週目あたりから顎部分にニキビと角栓づまりのようなブツブツが大量発生しました…。
ニキビは白ニキビもあれば、痛い系のこもりニキビもあり…。
元々生理前は顎にニキビが出来やすかったのですが、大量のニキビ(しかも痛い系)が発生したことにより、とても不安になり、かなり落ち込みました。
*iHerb お得な割引コード*
そしてニキビが痛いまま生理も終わったけど、なかなか治らず…のままです。
その頃にちょうどシャンプーをやめると、髪が増える
簡単に言うとザーッと洗うような感じです。
石けんも顔全体にはつけず、汚れの気になる部分のみ付けるようにしました。
また、すすぎ残しがないように洗い流す作業をしっかりとするようにし、洗い流す際もゴシゴシしないように、シャワーの水圧が強く当たらないように徹底してみました。
すると、以前まで収まっていたモサが再び大量発生したのち、ニキビも引いて、肌の乾燥も収まりました。
やはり、クレンジング・洗顔よりは遥かに石けんの方が良いですが、洗いすぎは厳禁のようです。
肌断食をされている方の中でも純石けんは洗浄力が強すぎるという理由でファンデーションをしていても、水洗顔しかされない方もいらっしゃるそうです。
(その場合はミネラルファンデーションがいいかと思いますが。)
純石けんだから毎日洗っていいというわけではなく、ファンデーションをした日のみ純石けんで洗うようにした方がいいそうですが。
う~ん。でも仕事してたら毎日ファンデしますし、本当はファンデしない方がもちろんいいんですが、色々カバーしたい部分があるしやっぱりファンデしたい。
実は最初の頃はシルクパウダーのみ顔に付けてた時期もあったんですけど、やっぱりファンデした方がきちんとした肌に見えるな~と思い、今は毎日パウダーファンデを付けてます。
今のところは上記のザーッと洗いがよさそうなので、継続していきますが、また何か良い方法があればアップデートしていきたいです。
(出来れば水洗顔だけで終えるようになりたい…。)
- 関連記事
-
-
【肌断食 豆知識】 肌断食を始めたらシャンプーにも気をつける 2016/12/18
-
【肌断食 経過報告】 1ヶ月2週目 顎ニキビが大量発生…洗いすぎのせい? 2016/12/16
-
【肌断食 豆知識】 肌断食を冬から始めるのはオススメしない・肌が弱い人も注意! 2016/12/12
-
よかったらクリックして頂けると更新の励みになります☺︎

